スポンサーリンク

間違った勉強法6つ!今すぐやめるべき非効率な学習方法

当サイトは記事内に広告が含まれています。

この記事を読むのに必要な時間は約 6 分です。

当たり前のようにやってきた勉強法が、実は非効率で間違った勉強法であることを知りました。

私以外にも多くの人が取り組んでいるであろう一般的な方法なのですが…。

科学的な観点から見ると脳に働きかけない勉強法であり勉強としては非効率のようです。

今回はそんな間違った勉強法をご紹介します。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

間違った勉強法とは?

ご紹介する「間違った勉強法」を私は中学生の頃から当たり前のようにやっていました…。

あなたもやっていないかぜひチェックしてみてくださいね。

間違った勉強法(1)蛍光ペン

1つ目はテキストの重要な箇所に蛍光ペンで線を引くことです。

これは能動的に勉強しているように感じますが、脳としては線を引いただけで満足していて情報を覚える必要性までは感じられていません。

受験テクニックや役立つ勉強法が紹介される人気漫画『ドラゴン桜』でも、教師が生徒に「蛍光ペンで要所に線を引くな!」と一喝するシーンがあります。

生徒たちは「蛍光ペンで線を引いて勉強した気になっているだけだ!」と怒られ驚くのですが、確かに手軽に『勉強しました感』を感じやすく注意が必要です。

間違った勉強法(2)語呂あわせ

2つ目は語呂合わせで覚えることです。

語呂合わせの方法は記憶術というテクニックとしては有効です。

ただ「記憶」の範疇を超えられず知識としては身につきません。

テストの時には役立っても、その場しのぎになってしまうということです。

丸暗記したものが時間の経過と共に忘れやすいのは、そういった背景があるようです。

思い当たる節がありすぎる…

間違った勉強法(3)テキストの読み込み

3つ目は教科書や参考書といったテキストを読み込むことです。

「読む」という行為だけだと、脳にとってはただ情報が入ってきているだけにすぎず、学習として成立しません。

興味や疑問も湧きづらく、人の脳は興味の持てない情報はうまく取り込めないようになっているため、脳に学習内容を定着させるには「疑問」を持たせることが重要になります。

スポンサーリンク

間違った勉強法(4)忘れる前に復習する

4つ目は忘れる前に復習することです。

「復習の何がいけないの!?」となりそうですが、復習すること自体は正しいことです。

ただ復習のタイミングが重要で、忘れる前に復習をするのではなく、忘れた頃に復習をするのが最も効果を発揮します。

勉強したことを「あれって何だったっけ?あー、そうそう、あれだあれ!」と脳から情報を取り出そうとしているとき、脳は活発に動いています。

このように脳が活発に動いた直後が、脳に情報を刻み込むのに一番効果的なタイミングであることが知られています。

こちらの「韓国語の単語の覚え方!短期間で効率よく暗記するコツ」内でも同じ内容に触れていますのであわせてご覧になってみてください。

間違った勉強法(5)スマートフォン

6つ目はスマートフォンを勉強中に持ち込まないということです。

時計代わりにスマホを使っている人にとってはちょっと困る話ではありますが…

カリフォルニア大学が発表した研究によると、スマホの電源を切っていたとしてもその場にスマホあるとわかっているだけで作業効率が著しく低下することがわかりました。

勉強するできるだけスマホを自分から遠ざけるのがベストです。

ロゼッタストーンなど語学アプリを勉強に活用している場合は、もちろんスマホを使ってOKですよ!

間違った勉強法(6)集中学習

7つ目は数時間かけてひとつの内容だけ勉強すること。

例えば気合を入れて

今から3時間ノンストップで単語を覚えるぞ!

と、ひとつの勉強に全集中するということです。

この勉強法も脳への定着率が悪いという研究データが発表されています。

どんなに集中して覚えた知識でも、一週間くらいすればほとんどの情報を忘れてしまうということが証明されました。

そのため適度に休憩をはさむことが必要になります。

スポンサーリンク

間違った勉強法6つ!今すぐやめよう科学的に非効率な学習方法まとめ

ご紹介した間違った勉強法は半分以上、メンタリストDaiGoさんの著作『最短の時間で最大の成果を手に入れる 超効率勉強法』でも述べられています。


「何時間勉強したのか」とか「一生懸命勉強したか」ということより、重要なのはその勉強方法は脳にとって刺激的かどうか?ということ。

自分の勉強法が非効率になっていないか再確認することで、休日や移動中などの隙間時間も最大限に活用できるようになるはずです。

韓国語の勉強だけでなく、すべての勉強に当てはまることなので参考にしてみてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました